38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

漢方薬の正しい飲み方 食前?食間?食後はNG?保険は使えるの?

f:id:otegamibenrityou:20181216203604p:plain

漢方薬の専門店ってどんな匂いがするのかな

 こんにちは!今日は爽やかな秋晴れでしたね。気温もここ数日では随分と過ごしやすかったように思います。みなさまいかがおすごしでしょうか。

 さて、今日は漢方薬の服用のタイミング(用法)について書いてみたいと思います。いつも薬局でパソコンに向かって、カタカタと処方箋の内容を入力しているのですが、結構前からずっと気になっていたことがありました。それは、漢方薬の用法のことです。


 

 食後に飲んだり、就寝前に飲んだり、と、お薬にはいくつかの用法があるのですが、漢方薬はたくさんの種類がありますが、ほとんどが食前、食間に飲むようにと決められています。

 ちょっと時間が空いたので、今日は薬剤師さんに聞いてみることにしました。理由はこういうことでした。

 漢方薬は食前や食間など胃が空っぽの時に服用した方が吸収が良くなるとのこと。一般的なお薬よりも漢方薬の方が効き目が穏やかなので、胃が特別悪い人や、食後に飲まないと効果が出にくい一部の漢方薬を除くと、基本的に漢方は空腹時に飲む方がきちんとした効果が表れるということでした。

 西洋医学のお薬は精製されたほぼ純粋な薬物を用いており、病気にピンポイントで強い効果を発揮するという特徴があります。例えば、痛みを沈めるとか、かゆみを止めるとか、血糖を下げるとかそういう感じです。

 一方、漢方薬は非常に多くの成分が含まれ、また各々の有効成分の濃度が非常に低いため、効き目が穏やかです。ですので、体全体の不調を改善していくといったものです。漢方にはそういう性質があるため、少しでもその吸収率をよくするということから、空腹時に服用することが推奨されているということなんですね。

 ちなみに漢方薬と言えばお高いんでしょう?というイメージですが、意外とそうでもないんです。主要な148の漢方には健康保険がきちんと適用されます。私もこれまで働いてきましたが、保険が使えない漢方というのはまだ見たことがありません。

 葛根湯や潤腸湯などが有名どころですが、これらの主要な漢方は「医療用漢方製剤」といわれ、厚生労働省から認可をうけた医療用医薬品となります。そのため、病院や医院でこれらの漢方薬を処方してもらうときは、原則1~3割で購入することが可能です。

 最近では脂肪を減らしたり、便秘を解消するのに効果があるといわれている防風通聖散という漢方が女性に人気ですよね。ダイエットに効く漢方なんて言われていますが効き目はどうなんでしょうか。

 それにしても調べてみるととても奥の深い漢方薬。なんだかもっと勉強したくなりました。

tyouzaijimu.hatenablog.jp

  本日もお読みいただきありがとうございました!もしこのブログがお気に召しましたら読者登録していただけると、大変、励みになります!よろしければ読者になるのボタンから読者登録よろしくお願いいたします。明日もぜひ、当ブログへお越しくださいませ。

 

にほんブログ村 病気ブログ 医療事務へ
にほんブログ村