38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

処方箋にはどんなことが書いてあるの? これですっきり!

 

f:id:otegamibenrityou:20181216105908p:plain

これがないとはじまりません


 こんにちは!今日は調剤薬局に欠かせないアレについて書いてみたいと思います。

 調剤薬局に欠かせないアレと言えば、ずばり処方箋です。

 もちろん、薬局なので「薬」が主役なんですが、その薬も処方箋があってはじめて調剤することができるということを考えるとやっぱり処方箋がいちばん重要だといえると思います。

 お医者に行ってお薬を処方されると、渡されるのが処方箋です。

 

処方箋とは?

 

 処方箋とは、お医者さんが患者さんの治療に必要な薬剤の処方量、投薬方法、調整方法を薬剤師さんに伝えるための文書です。

 処方箋があってはじめて薬剤師さんは薬を調剤したり、処方したりできるわけで、これがないとほんとうに調剤薬局ではなんにもはじまりません。

 処方箋に記載することが決められている項目は以下のようなものになります。

  • 保険者番号
  • 被保険者証、被保険者手帳の記号・番号
  • 公費負担者番号と公費負担医療の受給者番号(公費の場合)
  • 患者の氏名、生年月日、性別
  • 被保険者・被扶養者の区別
  • 医療機関の名称と所在地
  • 都道府県番号、点数表番号、医療機関コード
  • 保険位指名
  • 処方箋の発行年月日と使用期限
  • 薬品名、分量、用法、(投与日数)

 まあ、ざっくばらんにいってましまえば、オーダー表のようなものです。お医者さんがふむふむと、患者さんの症状に合わせてお薬を決めて、それを薬剤師さんが調合するという感じです。

処方箋がないと、おくすりは買えないの?

 

 調剤薬局で売っている薬は基本的にこの処方箋がなければ購入することが出来ません。よく、調剤薬局のレジ前などで「サンテ」「アレグラ」などのお薬を販売していることがありますが、あれはOTC(over the counter)といって、薬局などでも購入できる一般薬なので処方箋がなくても購入することが出来ます。

OTCは購入できる

 

 でも、OTC以外の胃薬や便秘薬が欲しいと、買いに来られる方もいらっしゃいます。ずっとそのお薬を飲んでいる方などはわざわざお医者さんに行かなくても薬だけもらえたらという方なのですが、これも残念ながら買うことはできません

 調剤薬局で売っている薬には市販薬と似たようなものがたくさんあるのですが、やはり市販品とは配合成分の成分量が異なることが多いので、薬事法などできちんと管理されているのです。

 まあ、湿布薬などは、お医者さんに診てもらって処方箋を出してもらって購入した方が保険が使えるので、市販品よりもかなり安く購入できるのですが、いちいち病院に行く時間がないという方もいらっしゃいますので、調剤薬局などで、手軽に購入出来たらなあという気持ちはすごくわかります。

 さて、調剤事務の仕事に就くと毎日、処方箋と格闘することになります。これがまたなかなか奥が深いのでまた別の記事で書いていきたいと思います。

tyouzaijimu.hatenablog.jp

  本日もお読みいただきありがとうございました!もしこのブログがお気に召しましたら読者登録していただけると、大変、励みになります!よろしければ読者になるのボタンから読者登録よろしくお願いいたします。明日もぜひ、当ブログへお越しくださいませ!
 

にほんブログ村 病気ブログ 医療事務へ
にほんブログ村