38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

実録! 小児科でアレルギー検査 子供の場合、採血はする?結果はいつわかる?

f:id:otegamibenrityou:20181216201258p:plain

こんなときはなかなか冷静になれません


 こんにちは!今日は朝から大きな雲が広がっていますね。雨が降り出すのももう時間の問題でしょうか。午後から予定のある方は傘をお忘れなく。

 さて、今日は小児科でアレルギー検査したときのことについて書いてみたいと思います。先日、私の勤める薬局に7~8カ月くらいの赤ちゃんが来たのですが、その赤ちゃんに食物アレルギーがあるとこのことで、お母さんが薬剤師さんにお薬についていろいろ相談されていらっしゃいました。

 その話を聞いて、私も自分の子供が赤ちゃんの頃、アレルギーの検査をしたことを思い出しました。

 アレルギー検査については、アレルギー反応の出たことがない方はお調べになる機会はそうないと思いますが、ご自分が出なくても子供さんが出るという場合もございますので、今回、私のときの経験ではございますが、もし、何かの際のために頭の片隅にでも入れておいて頂ければ幸いです。

 

 

アレルギーの症状がでたらまず病院へ

 

 私の子供は離乳食のバナナでアレルギー反応がでました。お腹全体にばっと、蕁麻疹が出たので、たぶん、いま食べさせたバナナだろうなとは思ったのですが、バナナを食べさせたのは2度目だったので、バナナが原因なのか、風邪などの他の要因か判断がつきませんでした。

 もちろん素人では判断は尽きませんので小児科へ急行しました。その際、先生にアレルギーは命にかかわる重篤なものがあるのですぐに連れてこられて正解ですよと言われました。赤ちゃんのときは、一日中、ずっと顔を見て過ごしているので、何か変化があるとちょっとしたことでも敏感に反応していました。大事に至らないことがほとんどでしたが、一回の油断で大切な命をなくしてしまうこともありますので、アレルギーなどの普段と違う症状が出たら、迅速に病院へ行くのがいいんだと思いました。

アレルギー検査は血液検査で

 

 問診でアレルギーの可能性が強まったのですが、何のアレルギーかは血液検査をしなくてはわからないということで、採血をすることになりました。調べてみるとパッチテストというのもあるようですが、赤ちゃんにパッチテストはなかなか難しそうです。

 採血の際、お母さんは待合室でお待ちくださいと笑顔で看護師さんに言われて子供だけ連れていかれることになったのですが、お恥ずかしいことに無知な私は採血と言われてもぜんぜんぴんとこなかったんです。と、いうか、とりあえず、わが子が重病でなくてほっとしたので、言われるまま子供を手渡し、のんきにソファに座っていました。

 しばらくして、看護婦さんから子供を返してもらったのですが、別段、泣いてもおらず、あっという間の出来事だったので、そのまま受付をして、家に帰ったのですが、あとから、インターネットで子供も針を刺して採血をするということを知って、ようやくなんてかわいそうなことをしてしまったのだという自責の念に駆られました。

採血の際はお母さんは立ち会えないことが多い

 

 赤ちゃんの採血は本当に大変で、母親がいると邪魔になったり、逆に母親がその場面を見ていられないということがあるそうですので、立ち会えなことが多いそうです。私の場合は、そんなこと全然考えていなくてただ言われるままにしていただけですが、もし、その時、事前にちゃんと理解していたら、心配だから立ち合いたいと思ったかもしれません。

 なにせ、乳幼児を育てているときは、わが子の姿が見えなくなるというのは母親にとってとても怖いことで、お医者でも信用できないというくらいな気持ちなわけです。

 結果としてわが子は泣きもせず検査を終えたので、よかったのですが、泣き声だけ聞こえてきていたら、動揺していたと思います。

 家でわが子の寝顔を見ているときに、私がバナナを食べさせたばっかりにとか、もしアレルギーがあったら、私のせいでとか、涙がぽろぽろとでました。

検査結果は数日~1週間程度でわかる

 

 検査項目の多さや病院などにもよると思いますが、一般的にはたいてい1週間程度で結果が出るようです。 私の時は検査結果が出るまでは3日ほどでした。

検査項目は9つ

 

 検査項目は先生と相談して選べるようですが、私の時は先生の判断で決まっていました。検査項目は卵白・牛乳・小麦・そば・ピーナッツ・大豆・卵黄・オボムコイド・バナナの9つでした。オボムコイドというのは、聞きなれない名称ですが、卵アレルギーに関わる成分の一つです。

バナナよりもたまごアレルギーだった

  

 検査の結果、バナナでもアレルギー反応が見られたのですが、それよりもたまごと牛乳のアレルギーの方がスコアが高かったのです。これは正直ショックというか、予想もしていなかったので驚きました。うちの子は離乳食よりもおっぱいおっぱいという子供でしたから、その頃、食べ物は少ししか食べていなかったのですが、それでも、もう少ししたらたまごなんかは茹でたりして上げていたと思います。検査してよかったなとほっとしたのですが、次は卵アレルギーの心配で頭がいっぱいになりました。

アレルギーで心配な方は小児科にご相談を

  

 現在、小学生になったわが子ですが、花粉のアレルギーはあるものの、何を食べても大丈夫になりました。卵もバナナも生で大丈夫です。元気もりもり!ごはんもばくばく!

 小さいときはまだ体も未発達でアレルギー反応が出やすいので、いろいろ心配なことも多いですが、何か心配なことがある場合は、小さなことでも小児科でご相談されることをおすすめします。また、アレルギーで心配なことがある場合は、できるならアレルギー検査をされておくと、重篤なアナフィラキシー症状などを防ぐことができると思います。

 アレルギー検査の費用についてはこちらからどうそ!

tyouzaijimu.hatenablog.jp

 本日もお読みいただきありがとうございました!もしこのブログがお気に召しましたら読者登録していただけると、大変、励みになります!よろしければ読者になるのボタンから読者登録よろしくお願いいたします。明日もぜひ、当ブログへお越しくださいませ。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医療事務へ
にほんブログ村