38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

登校許可書の書き方 診断書は必要? インフルエンザの場合 

 

f:id:otegamibenrityou:20181219082250p:plain

ママさんは毎日ほんとうに忙しい

 こんにちは!今日は朝の冷え込みが穏やかですね。久々に早起きしたので、早朝のブログ更新です。近頃、近所の団地の集会所の周りが一面、鮮やかな落ち葉に覆われています。朝の優しい光が差し込むと、一枚の絵のように見えるときがあって、秋の美しさを再考させられる瞬間です。

 さて、このブログでも何度も取り上げているインフルエンザですが、今日は、インフルエンザが治ってから、学校に登校する際に登校許可証は必要なのかということについて書いてみたいと思います。

 

登校許可証はいるの? 

 

 インフルエンザにかかってしまうと、学校は出席停止になってしまうのですが、出席停止後、初登校する際には登校許可証というものが必要になってくるようです。これは大阪市の学校に通われている方を対象とした話ですが、ほとんどの自治体地域で登校許可証が必要になるようですので、書き方をご紹介したいと思います。

登校許可証の様式は決まっている?

 

 登校許可証の様式は厳密に定まっているわけではありませんが、大阪市の学校では一応、様式が提示されていますので、概ねこのテンプレートに沿って作成すれば問題ないと思います。

 

登校許可証の書き方 様式

インフルエンザのため出席停止でしたが、医師より〇月〇日に登校許可が下りましたので、登校します。

 〇年〇組 保護者氏名 印鑑

お医者さんの診断書はいらないの?

 

 登校許可証はお医者さんに書いてもらい診断書の代わりに提出するものです。特別な用紙などは必要なく、普段、お子様が使われている連絡帳に記入すればOKです。中学生や高校生の場合は連絡帳を使われていないと思いますので、その場合は、お家にあるコピー用紙や便せんなどに記入して持参すれば大丈夫です。

病院には行かなくていいの?

 

 登校許可証は診断書の代わりになるものですが、記載にするにあたっては、医師の登校許可が必要になってきます。つまり、インフルエンザにかかると、治療の時に一度、登校許可をもらうのに一度、計2度は病院に行かなくてはいけないことになります。お医者さんによっては、初診の際に解熱後2日したら、登校していただいてかまいませんよとおっしゃられる方もいらっしゃると思います。ある程度大きなお子さんの時はそれでもかまわないかもしれませんが、小学生のお子さんの場合は、治ったと思っても、肺炎など、他の病気を引き起こしているかもしれませんから、出席停止期間後の初登校の際には、できるだけ病院で診てもらうようにしてくださいね。

 お子さんがたくさんおられる方は病院に何度も連れていかれるのはとても大変だと思います。この時期の小児科は連日込み合っていますし、待合室で待っている間に病気をもらったらどうしようと思ったりしますよね。

 ですが、小さいお子さんは抵抗力も弱く、また病気に対する認知機能もまだまだ発達段階ですので、重症化していても、病状をうまく伝えられないことが少なくありません。本人が大丈夫といっていたり、元気そうにしていても、それを信じてしまうのはまだまだ危険です。

 お母さん、お父さんも看病で心身ともにお疲れだと思いますが、なんとか踏ん張って、お互い頑張りましょうね!私も以前、インフルエンザの子供を病院に連れて行って、そのあと、薬局で1時間待たされて倒れそうになりました。もう、あんな人気の薬局には2度と行くまい!

インフルエンザでの出席停止期間はいつまで?

 

発症(発熱)後、5日が経過し、解熱後2日経過してから

 

  最後に、出席停止期間に関しては少し計算がややこしいかもしれません。発熱した日を0日と数えて計算するとわかりやすいと思います。

tyouzaijimu.hatenablog.jp

 本日もお読みいただきありがとうございました!もしこのブログがお気に召しましたら読者登録していただけると、大変、励みになります!よろしければ読者になるのボタンから読者登録よろしくお願いいたします。明日もぜひ、当ブログへお越しくださいませ。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医療事務へ
にほんブログ村