38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

介護保険の申請方法 介護認定はどこでどうやって受ければいいの? 介護保険の手続き

 

f:id:otegamibenrityou:20181231151457p:plain

申請はどこですればいいのでしょうか

 こんにちは!昨日は気温が高くて、空は秋晴れで、最高の秋の陽気でしたね。こんな日に紅葉狩りに行かれた方はとってもラッキー!紅葉狩りのときはたいてい寒いくらいの気温ですから屋外でゆっくりと紅葉を楽しもうとしても寒くてもう帰ろうとなってしまいます。紅葉は今週辺りが見頃のピークとなりそうでしょうか?私も予定がなければ近くの公園に出かけて行きたいなと思っています。

 さて、今日は介護保険の申請方法について書いてみたいと思います。

 今朝、フジテレビの「とくダネ!」で、自分の両親の老々介護の様子を撮影したドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」が取り上げられていました。映画はまだ見ていないんですが、とても興味深い内容でした。老々介護が当たり前になるかもしれないこれからの社会で、介護保険を使ったサービスは益々なくてはならないものになるでしょう。介護サービスを利用したいと思った時はまずどうすればいいのでしょうか。

 

介護サービスの利用には申請が必要

 65才の誕生日前後に介護保険被保険者証が送られてきますが、それを持っているだけでは、介護サービスを受けれることができません。介護サービスを受けるためには市区町村の介護保険担当窓口で申請手続きをする必要があります。

 介護保険担当窓口は地域によって違いますので、お住いの地区の市区町村のホームページで調べるか、区役所などの保険福祉課でお尋ねになってください。

  • 65才の誕生日前後に介護保険被保険者証が送られてくる
  • 申請先は市区町村の介護保険担当窓口(市区町村の役場など)
 
申請時に必要なもの
 申請時に必要なものは、市区町村から送られてくる介護保険被保険者証と申請書です。申請書は各市区町村のホームページからダウンロードができますので、事前に用意して必要事項を記載して持っていくとスムースです。
 申請書には、主治医の名前と病院の住所を記載しなくては行けませんので、お薬手帳などで確認しておくようにしてください。
  • 介護保険被保険者証
  • 申請書(役場のホームページからダウンロードして記入。役場でもらえます)
 
認定調査とは
 介護保険の申請手続きをすると、後日、市町村の認定調査員が自宅を訪問して、本人の状態を確認します。これが認定調査となります。認定調査には介護されるご本人と介護しているご家族などが立ち会います。
 認定検査後約30日で判定の結果がでます。
  • 認定調査員が申請者の自宅を訪問する
  • 結果が出るまでは、だいたい30日前後かかる
 
 もし、家族がなんらかの介護サービスを必要としたとしても、すぐ翌日からサービスが受けれるわけではないというところが、重要なポイントですね。生活に支障がでてきたなと感じ始めたら、すぐに申請の手続きをして、いつでも介護サービスを受けることができるようにしておくと安心だと思います。
 また介護認定を受けたからといって、必ずサービスを利用しなくてはならないわけではありません。必要だと思ったときに、利用すればいいのでとりあえず認定だけ受けておくことをお勧めします。

tyouzaijimu.hatenablog.jp

 本日もお読みいただきありがとうございました!もしこのブログがお気に召しましたら読者登録していただけると、大変、励みになります!よろしければ読者になるのボタンから読者登録よろしくお願いいたします。明日もぜひ、当ブログへお越しくださいませ。

 

にほんブログ村 病気ブログ 医療事務へ
にほんブログ村