38才からの調剤事務

38才から全くの未経験で調剤事務をはじめました!身近なようで実はあまり知られていない調剤薬局のことを書いています。ぜひ読者登録おねがいします☆ 

防げ!脱水!熱中症対策の救世主 経口補水液ってなあに?

こんにちは!今日は大阪は朝から曇り空だったんですが、夕方近くに雷が鳴り始め、結構まとまった雨が降りました。うっかりしてベランダの植物に水をやり忘れていたんですが、夕立のおかげで雨が上がったころには青々とした緑になっていました。ちょっと得した気分です。

 さて、今、私はお盆休み中なんですが、お昼過ぎに買物に出かけていると、一人暮らしのおばあさんの家に救急車が止まりました。

 野次馬の中に知り合いのご近所さんがいたので話を聞いてみると、熱中症による脱水症状で、買い物から家に帰ろうとしていたときにふらふらとなって、たまたま通りかかった方が救急車を呼んでくれたそうです。いやあ、とりあえずよかったです。

 

 暑さになれてきたとはいえ今年の暑さはまだまだ油断ならないんですね。特にご高齢の方は自転車や車ではなく徒歩でお買い物に行かれる方も多いですし、荷物があるので日傘をささず、手押し車でお出かけになる方もよくお見掛けします。

 特に腰が曲がっている方などは歩みもゆっくりですので、長時間アスファルトからの照り返しを受けることにもなります。たかが買い物とあなどれないですよね。ネットスーパーとかを効率よく利用できればいいんですが、スマホやパソコンが身近でないとなかなか現実的ではないです。

 この夏は、私の務める調剤薬局でもご年配の方が熱中症対策に経口補水液をまとめて買っていかれるのをお見掛けします。お医者さんから勧められたという方がほとんどなんですが、そもそも、この経口補水液とはどのようなものなんでしょうか?

 ウィキペディアによれば、経口補水液とは水1リットルに対して、ブドウ糖 20g、塩化ナトリウム(食塩)3.5g、炭酸水素ナトリウム(重曹)2.5g、塩化カリウム1.5gの割合で溶解したものとあります。

 ふむふむ、お水に砂糖と塩、カリウムが入ったものという感じでしょうか。確かに私も、経口補水液の代名詞ともいえる、OS1をはじめて飲んだ時に、スポーツドリンクに似てるけど、えらいしょっぱいなあと思ったことがあります。

 薬剤師さんに経口補水液とスポーツドリンクの違いって何なんですか?聞いてみたことがあったんですが、ポカリスエットやアクエリアスなどのいわゆるスポーツドリンクと経口補水液の違いは、経口補水液の方が、電解質濃度が高く、水と電解質の吸収を速めるために、スポーツドリンクと比べて糖濃度は低くなっているとのことでした。

 だから、なんかしょっぱいし、濃いし、甘くないし、はっきりいって、おいしくないんですよね。なるほど、なるほど。と妙に納得したのを覚えています。

 でも、実は先日、薬のメーカーさんが新しく発売した経口補水液を持ってこられたんですが、それはぜんぜんまずくなかったんです!

 確か明治のアクアサポートだったと思いますが、スポーツドリンクを薄めたような味でしょっぱさもそれほど強くありませんでした。味的にもこれなら子供も飲めるなあと思いました。

 あと、実際に私が試飲してこれはいいなあと思ったのが、アクアソリタというゼリータイプの経口補水液です。ゆず味とりんご味の2種類のフレーバーで、ウィダーインゼリーのような感じでさらさらごくごく飲めるというか、いま私、水分補給しているぞーという感じがすごくするいい感じの飲み心地でした。

 これはお年寄りやお子様ももちろん、仕事中の方もすばやく摂取できると思います。

 熱中症やインフルエンザ、ノロウィルスなどで脱水が起こっているときには体内にすばやく水分を補給することが非常に大切になってきます。

 最近ではいろいろなメーカーが経口補水液を販売していますし、高めの価格も低めに抑えられたものも続々と登場しています。

 経口補水液は脱水の際に非常に役立つので、みなさまも好みに合うメーカ、タイプのものを選んで常備しておいてはいかがでしょうか?

  本日も最後までお読みいただきありがとうございました!また、お暇な時には当ブログにお越しくださいませ。